名古屋を中心とする東海地方の漢方医学と、それに基づいた健康・美容情報等をご紹介します。

名古屋漢方

漢方的健康情報

低気圧が近づくと不調になる人に、お勧め対処法を紹介します!

更新日:

こんにちは!「名古屋漢方.com」のムセキですm(_ _)m

天気が悪くなる前に体調が悪くなるんです。

低気圧が接近してくると頭痛やめまい、ふらつきとか出てきて・・・。

ムセキ
特に梅雨前後が多い気がします。

こういうお悩みを抱えている方は結構多いのではないでしょうか。病院さんでは、

体調に悪い所は無いから大丈夫。

とりあえず眩暈の薬だそうか?

自律神経失調症ですね。

というような診断で、結局、根本解決しないと言うか原因不明なままで終わってしまう事もよくあります。

ムセキ
意外とこういう対応になる事が多いんです(-_-;)。

実は漢方では、低気圧の接近で起こる身体の不調への対策方法があります。

まずは、漢方医学的に低気圧の接近による身体の変化はどのような感じで捉えるのかをお話し、その後、それに対する治療をご紹介します。

スポンサーリンク

低気圧の接近で起こる不調(頭痛、眩暈、憂鬱感)の原因

ムセキ
気圧の変化も邪気になります。

漢方医学的に、低気圧の接近で起こる不調には「気滞」が原因になっている事が多いです。
そもそも、低気圧が近づいてくる事で起こる気圧変化も邪気になります。その邪気が、どうやって「気滞」を起こしているのか、ちょっと専門的になりますが説明してみます。

気圧と身体の関わり

ムセキ
普段意識してないだけで、実際は色々と力がかかっています。

人間の身体は、何も力が外からかかっていないように見えて、様々な力を受けています。

思いついて出るだけでも「光」、「重力」、「音」、「温度」、「気圧」、「湿度」等々、沢山の力が加わっています。

その外から加わる力に対して、人間はバランスを取るように「抵抗」しています。簡単に言いますと、「押し合いをしている。」という事になります。

低気圧が近づくと・・・

ムセキ
気圧変化が悪さをしている訳です。

通常状態は、前の見出しであったようにバランスが取れているのですが、低気圧が近づくと、外からの気圧が下がってきます。

気圧が下がって来ると、その気圧変化に対応出来れば良いのですが、その変化に身体がついていかない人はそこで身体のバランスを崩します。

具体的には、外からの気圧が下がったのに対して、それに抵抗する力が落ちない為、その落ちなかった気が余ってきます。

経験的に解っている事ですが、気の異常は上半身、横隔膜より上に出やすい為、そこで眩暈やふらつき、頭痛や気分が優れない等の異常が出てきます。

これが気滞が症状を出すメカニズムになります。

但し、低気圧が来てしまって気圧変動が治まったら、このような症状が和らぎます。あくまで変化している最中に症状が出てくるという事になります。

何となく分かったような解らないような?

例え話

ムセキ
例えを出してみます

あまり個人的には例え話を使うのは好きではないのですが、もうちょっと解り易く説明するのに、例え話をしてみます。

二人の人が、両手の掌を合わせて押し合いをしているとします。片一方がその押している力を抜くと、相手はバランスを崩します。

他の例えですと、相撲の立ち合いで、一人はそのまま突っ込んで、もう一人は変化したとします。変化が決まった場合、相手のバランスが崩れます。

2つの例で共通している「力が行き場を失って余り、バランスが崩れた状態」を「気滞」とイメージして頂ければ良いと思います。あれです。「おっとっと」というやつです。

気滞の治療

ムセキ
香り高い漢方薬が使われます。

原因の説明が長くなってしまいましたが、低気圧の邪気で起こされた気滞という状態には、漢方ではどういう処方が使われるでしょうか。

一般的にもポピュラーなものは「香蘇散」です。名前の通り、香り高い薬で、入っている生薬のうち3つは良い匂いがします。

その中でも、気滞を改善する効果が高いものが「香附子」という生薬になります。香り高い生薬は大体が精油成分を含んでおり、西洋でもハーブとしてよく用いられます。

気滞を解消する漢方薬の事を、「理気剤」と言います。

気滞に使う漢方

ムセキ
ご紹介だけでも。

気滞に使う漢方(理気剤)は、前の見出しでお話したように香附子の含む漢方薬が多いのですが、香蘇散以外にも色々とあります。

出産後の女性の血の道証として有名な「きゅう帰調血飲」や、胃腸の弱い人の風邪薬として用いられる「香砂六君子湯」、「正理湯」等も香附子配合処方です。

かなりマニアックな処方も多いのですが、手に入りやすくて使いやすいものとして、常備しておくと良いのは「香蘇散」だと思います。

手元に漢方が無い場合

ムセキ
前の見出しまでで、ほぼ話は終わっているのですが。

そもそも漢方を持ってないよ?

症状が酷くないから病院に行くまでも無いんだけど・・・

という方もお見えだと思います。ですので、最後に、手元に漢方が無い場合の対処法も書いておきます。

手元に漢方が無い場合は、「カモミールティー」「カルダモン粉」がお勧めです。

それらが無くても、ハーブティにはそれらと近い効果が大体ありますので、そういったものが軽い理気剤として使う事が出来ます。

また、これは重要なのですが、低気圧で気滞が起こると同時に、気温も下がって裏寒が起こる事もあります。そのような場合は、冷えの対策が必要になります。

冷え対策は以下の記事にまとめてありますので、ご参照頂ければ幸いです。

お読み頂きありがとうございます。

ムセキ
他の記事も宜しくお願い致します。

以上です。少しでも参考になれば幸いです。以下より、他の漢方記事が検索できますので、宜しければご活用下さい。

参考記事
漢方から考えた健康・美容情報記事まとめ

続きを見る

参考記事
目次

続きを見る

Copyright© 名古屋漢方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.