リンク、ブックマークをよろしくお願いします。 お勧め記事 漢方基礎臨床2023/8/20漢方臨床記事まとめ漢方臨床記事まとめ ブログ「名古屋漢方」管理人の、ムセキ(@nagoyakampo)です。本業は薬剤師で、漢方医学を専門にしています。 本記事は、本ブログで今まで私が書いた記事やnoteのうち、漢方の実臨床向け、若しくはそれに役に立つと考えられるものをピックアップしています。 「今まで漢方を勉強してきたけど、いまいち実践できない。」 と悩まれている方に、特にお勧めです。 内容は、漢方入門~中級者向けとなります。 あまり難しくは書かず、出来るだけ漢方医学の基本に忠実にまとめてありますので、手前味噌ですが「市 ... 続きを読む お勧め書籍 お勧め記事2019/9/30漢方お役立ちツールまとめお役立ちツールまとめページ どうも、「名古屋漢方」ブログのムセキです。本ページは、私が作った漢方関連のお役立ちツールやテンプレートを配布&紹介させて頂く為に作りました。 自分自身が、 「こんなのがあったら便利だなあ。」 「こういうテンプレートとかあったら良いだろうな。」 と思って作ったものをご紹介しています。気に入って使って頂ければ嬉しいです。 本ページの内容は以下の様になります。 note Microsoft-IME ユーザー辞書ツール用テキストデータ まだまだ少ないですが、これから増やしていきたいと考 ... 続きを読む お勧め記事 漢方的健康情報2019/3/10名古屋周辺でお勧めの漢方薬局や治療院をご紹介します!漢方治療院・薬局紹介 はてな 名古屋、又はその周辺で、腕の良い漢方や鍼灸の先生を知りませんか? このような疑問をスッキリ解決します。 「名古屋漢方」のムセキです。前から、本ブログへの検索で、漢方薬局や治療家の先生を探している方が見えておりました。 紹介記事を中々書けず歯がゆかったのですが、紹介するならきちんとした所を紹介したいと思い、ずっと準備をしてきました。 今回、やっとその準備が整いましたので、記事にてご紹介致します。 中々良くならない病気や症状で悩んでいらっしゃる方がお見えでしたら、是非、本記事にて ... 続きを読む お勧め記事 漢方的健康情報2019/3/10漢方から考えた健康・美容情報記事まとめこんにちは、「名古屋漢方.com」のムセキです。 このブログの記事も大分増え、何だかサイトがゴチャゴチャしてきました(ホントすみません。。。) そこで、「名古屋漢方.com」で皆様に読まれている「健康・漢方情報」を中心にして、解りやすく、目的の記事が探しやすいようにまとめ記事を書いてみる事にしました。 上のメニューや目次からも行けるんですけど、自分でもちょっと探すのが面倒なので。 それでは早速ですが、書いて行きます。よろしくお願いしますm(_ _)m ムセキ下の目次から目的の見出しまで飛んで頂くと便利です ... 続きを読む お勧め記事 漢方薬の解りやすい説明2020/4/13「漢方薬の効果や副作用の解りやすい説明」データベースこんにちは、「名古屋漢方」のムセキです。 このページは、「漢方薬の解りやすい説明」カテゴリー各記事のデータベースです。漢方薬を患者さんへ説明する際にお使いいただければ幸いです。 名前の前に【漢方:〇番】とあるのは、医療用漢方製剤の番号になります(大体各社共通)。 宜しければブックマークお願い致します。 また、併せて【薬剤師向け】漢方の服薬指導をスムーズに行うポイントをご紹介します!という記事にて、漢方薬を説明する上でのポイントをご紹介しています。薬剤師の服薬指導用に書いてありますが、それ以外の時にもそのま ... 続きを読む お勧め記事 漢方的健康情報2019/3/10気を付けるべき漢方薬の副作用まとめこんにちは、「名古屋漢方.com」のムセキですm(_ _)m 今回の記事は、漢方薬の副作用について書いていこうと思います。 昔に比べて、「漢方薬が安全」と思われる事は少なくなりましたが、「具体的にどういう副作用があるのか?」という事はあまり知られていないように思います(ちなみに、漢方医学には副作用という概念は無く、「誤治」と言って治療の失敗に分類されます)。 そこまで危ない副作用って無いんですよね? 副作用とか言われたら、漢方が飲めないです。 ムセキ何であれ「薬はリスク」ですので、注意して使えば大丈夫です ... 続きを読む お勧め書籍 お勧め記事2019/3/10漢方の実力を伸ばす為に持っておきたい本こんにちは、「名古屋漢方.com」のムセキですm(_ _)m 記事末のリンクから飛べますが、以前、漢方入門者の方向けにお薦め本を紹介させて頂きました。今回は、漢方をかなり学ばれてきた方にお薦めの本をご紹介いたします。 このレベルの本になりますと、お薦めは非常に沢山あるのですが、その分値段も高くなってきます。 ですので、その中でも「これは外せない!」というものを絞って「漢方の実力を伸ばす為に持っておきたい本」として、ご紹介させて頂くことにしました。m(_ _)m このクラスの本って高いんだよね。 お金が・・ ... 続きを読む お勧め書籍 お勧め記事2019/3/10漢方入門にお勧めの本を紹介します!「名古屋漢方.com」のムセキです。 今日は、漢方を勉強していく上で「必ず手元に置いておきたい!」と私が思っている本の中で、漢方入門にお勧めのものをご紹介しますm(_ _)m ムセキ最初、私も本当に迷いました。どの本を買えば良いか解らないんです。 漢方の本が一杯あり過ぎてよく解らない! 入門者向けの本はどれだろう・・・? どの本も高そう。読まなくなったら勿体ないな。 と迷われている方に、特にお勧めの本をピックアップしています! 私のブログだけでも基本を中心に押さえられますが、もっと知識を深められますので是 ... 続きを読むムセキ漢方のnoteや書籍も出していますので、ご興味あればご覧ください。漢方note漢方服薬指導ハンドブック漢方服薬指導ハンドブック サポートページスポンサーリンク 漢方薬の解りやすい説明新着記事 漢方薬の解りやすい説明【漢方:410番】附子理中湯(ぶしりちゅうとう)の効果や副作用の解りやすい説明 「漢方薬の効果や副作用の解りやすい説明」データベース 【薬剤師向け】漢方の服薬指導をスムーズに行うポイントをご紹介します! 読めば解る漢方雑話新着記事 読めば解る漢方雑話【漢方】気とは何か? 漢方を扱える資格は?仕事になる4種類を徹底比較しました! 薬剤師の漢方薬局への転職&就職方法【実例有】 スポンサーリンク 漢方的健康情報新着記事 漢方的健康情報漢方視点からのコロナワクチン副反応対策。 漢方から考えた健康・美容情報記事まとめ 冷え症の種類と改善法。寒い冬を乗り越えるコツをお話します! お勧め書籍新着記事 お勧め書籍「漢方服薬指導ハンドブック」サポートページ お勧め書籍【サンプル有】漢方服薬指導ハンドブックのご紹介 お勧め書籍 お勧め記事漢方お役立ちツールまとめ 過去漢方資料(理論) 過去漢方資料(理論)漢方の基礎(六淫・七情・瘀血) 過去漢方資料(理論)漢方の基礎(八網弁証) 過去漢方資料(理論)漢方の基礎(六病位) 過去漢方資料(方剤・生薬) 過去漢方資料(方剤・生薬)その他方剤解説 過去漢方資料(方剤・生薬)清熱瀉下剤解説 過去漢方資料(方剤・生薬)駆瘀血剤、活血剤処方解説上へ戻る 一貫堂医学について続きを見る Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする