
基礎漢方問題集100
こんにちは。「名古屋漢方」ブログのムセキです。
本記事は、漢方臨床でよく出会いがちな症例の練習問題になります。
X(旧Twitter)にて問題を作って投稿しておりましたが、数が溜まりましたのでブログで公開します。
問題は全部で100問あり、そのうち41問目〜50問目までを本記事にてご紹介しています。全てオリジナルで、以下の作り方で作成しています。
①実際に経験した症例を改変したもの
②身近な人物や出会った方の証を元に作成
③テレビで観た有名人を証決定して作成
そのため、Xでは、「妙に生々しい。」というコメントを頂きました。
実際の証決定が元になっていますので、処方や病気(身体の不調)等の例に偏りがあります。
また、漢方用語については出来るだけ平易なものを使用しておりますが、解らない用語が出て来ましたら、順次ネットや本でお調べ頂くようお願いいたします。
スポンサーリンク
漢方問題91
問題
20代女性。小柄で中肉中背。食欲普通。最近、新社会人となり就職したが、ミスが多く職場から注意を多く受けている。頑張っているが、段取りが悪く仕事が出来なくて不安とのとで相談。
不安な目つき、顔は青白い。身体の左側の首筋のこりが強い。真武湯と〇という処方を飲んでもらうことにした。
〇という処方は?
選択肢
人参養栄湯
甘麦大棗湯
帰脾湯
抑肝散
答え
漢方問題92
問題
20歳女性。疲れやすく、体力をつけようと思い相談。小柄で華奢、食欲あり。目つきは特別な所見なし。頬が桜色でよく動く。冷え所見はなし。便秘気味。新社会人となり、色々と仕事の経験をしたいとのこと。手のひらに汗をかきやすい。血色はよく、肌荒れ等はない。一番合うと思われる処方はどれか。
選択肢
小建中湯
当帰建中湯
黄耆建中湯
帰耆建中湯
答え
漢方問題93
問題
30代女性。既婚で子供がいる。最近肥満気味とのことで、何とかしたいと相談。
背はそこまで高くないが、色白でふくよかな身体つき。よく汗をかく。大人しい性格で、のんびりと過ごしている。のぼせはなく、顔色は少々青白い。食欲あり。
真武湯と〇を飲んで貰うことにした。〇という処方は何?
選択肢
防風通聖散
防己黄耆湯
連珠飲
当帰芍薬散
答え
漢方問題94
問題
40代女性、ストレスで相談。既婚で子供あり。中肉中背で食欲あり。逆上せや皮膚の荒れはなし。抑うつ傾向で、愚痴や他人への悪口が多い。子供の頃、父親に日常的に怒鳴られて育った。
家庭で夫や子供に当たり散らす。唇が紫色で、舌下静脈の怒張あり。
一番合うと思われる処方は?
選択肢
柴胡加竜骨牡蛎湯
竜胆瀉肝湯
温経湯
芎帰調血飲第一加減
答え
漢方問題95
問題
10歳男児。ADHD傾向の知的障害で家族が相談。華奢な身体つきで、偏食が酷く、下痢気味。体全体的に色黒で、頬に赤みがあり、乾燥肌で湿疹がある。
冷え所見有。普段は素直だが、急な予定変更があるとパニックを起こす。甘えが強く、一人遊びを好み、対人関係が苦手。片付けが苦手。
そこで、真武湯と〇を飲んで貰うことにした。〇という処方は何?
選択肢
柴胡桂枝湯
甘麦大棗湯
小建中湯
補中益気湯
答え
漢方問題96
問題
70代女性。年齢が年齢なので、体調管理をしたいと相談。
食欲普通、がっしりした体つきで顔が強く逆上せて全体的に赤い。肌艶が無く、不眠があり、夜に寝つけないと。
目つき、受け答え普通。眩暈もある。瘀血や冷えの所見は無い。
一番合うと思われる処方は?
選択肢
通導散
女神散
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
芎帰調血飲
答え
漢方問題97
問題
40代男性歯科医。疲れで相談。少し細身で、食欲有り。頭の回転が早く、仕事も激務だが、趣味人でレジャー等にもよく出かけていて日々を楽しく過ごしている。友人も多い。
頬を中心に赤く逆上せ、手のひらが汗をかいている。便秘気味で肌は全体的に少し荒れている。
一番合うと思われる処方は?
選択肢
八珍湯
帰耆建中湯
十全大補湯
大防風湯
答え
漢方問題98
問題
17歳女性。親と一緒に相談に見えた。ピアノの発表会が近いが、人前での演奏が苦手で、緊張して頭が真っ白になることがあると相談。
食欲はあるが細身で、神経質な表情。頬が赤く逆上せている。普段、眩暈が出ることもあると。
冷え所見は軽微。毎日足湯をして、靴下も厚めのものにするよう説明し、⚪︎を飲んで貰うことにした。⚪︎という処方は?
選択肢
苓桂朮甘湯
苓姜朮甘湯
甘麦大棗湯
苓桂甘棗湯
答え
漢方問題99
問題
60代男性、足腰の弱りや男性更年期で相談。
中肉中背で食欲普通。目つきや受け答え普通。顔の逆上せは無く、中心部が若干青い。腰から下がほっそりしている。寒い日に足の痛みが出ることがある。
一番合うと思われる処方は?
選択肢
六味地黄丸
八味地黄丸
牛車腎気丸
大防風湯
答え
漢方問題100
問題
50代女性。ストレスと胃もたれ、胃部不快感で相談。
細身で土気色の肌をしている。手足の冷えや逆上せはない。食欲なく元気が出ない。伏目がちで、愚痴や他人の悪口をよく言う。たまに頭痛や、顔や頭がピクッとすることがある。
一番合うと思われる処方は?
選択肢
抑肝散
抑肝散加陳皮半夏
補中益気湯
半夏白朮天麻湯
答え
さいごに
ここまでお読みいただきありがとうございます。
これらの漢方問題は、私が日常的に出会った症例になりますので、逆に言いますと日常的に出会いやすい症例といえます。
繰り返し問題を解いていただき、皆様の漢方勉強のお役に立てれば幸いです。